技術研究・開発・インストラクター
「技術研究」は「基礎研究」とも呼ばれます。「技術研究」の目的は「新しい知の領域を切りひらくこと」です。研究内容が直接製品や利益に結びつくわけではありませんが、それでも企業が技術研究に莫大な投資を行います。それは、将来その研究を基にして開発した製品がまた、莫大な額の利益を産んでくれる可能性があるからです。しかし、ここで言う研究は大学や公的研究機関でいう研究とは違います。限られた予算・限られた時間で結果を出すことが求められますので、自分の好きなように研究ができるわけではありません。
「開発」は「基礎研究」に対して、「応用研究」とも言われます。技術研究の成果を踏まえて、その結果をさらに具体的な技術・製品へと結びつけていくことです。「技術研究」と同じく、限られた予算・限られた時間の中で確実に結果を出す必要があります。また例え新製品の実用化に成功しても、コストパフォーマンスが悪くては製品化できません。製品の寿命が短くなっているので、「開発」の担当エンジニアは、企画や生産担当エンジニアと共同して開発を進めていきます。
「インストラクター」の仕事は多岐に渡ります。その中でもITインストラクターの仕事はは「WEBデザインインストラクター」、「グラフィックデザインインストラクター」、「CADインストラクター」、「DTPインストラクター」、「マイクロソフト・オフィシャル・トレーナー」、「基本情報技術者・シスアドインストラクター」、「オラクルインストラクター」などです。ある程度専門的な知識を教えるインストラクターは資格ごとに細分化しています。仕事内容は企業の研修やパソコンスクールなどで、基本から応用知識までを実践的に教えます。インストラクターは人対人の仕事なので、人とのコミュニケーションが好きな人が向いています。また、指導する顧客は老若男女幅広いので、年代や性別に関係なくコミュニケーションが取れる人が向いています。